堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

城郭・歴史

木沢長政について

私もよくある素人歴史ファンの常で、戦国時代について知ってるのが信長→秀吉→家康中心の流れに沿った部分に偏っている。 時代的・地理的にずれてる大名・勢力については、あまりよく知らない。 大阪で生まれ育った私なんだから、信長の侵略を受ける前の畿内…

ファミコン版「天地を喰らう」と正史の比較確認

私なんかはファミコン直撃世代なので、子供の頃の思い出のゲームはいくつもあるもんだけど、なんといっても「天地を喰らう」「天地を喰らうII 諸葛孔明伝」は、特に好きなゲームだった。 中国を駆け回るスケールのストーリーに、戦った敵将を次々を仲間に引…

『河内のオッサンの唄』は楠木正成公の歌だった説

何を言っているかわからないと思うのだけど、最近私の周りで大流行している歌といえば、まず『うまぴょい伝説』、そして『河内のオッサンの唄』である。 www.youtube.com ※比較 www.youtube.com

戦国時代の泉南について

好きでそうしたわけでもないけど、私は和泉国南方の生まれだ。 泉南市という自治体もあるけれど、ざっくり和泉国南部を指して「泉南」と呼ぶこともよくあって、岸和田市以南(貝塚・泉佐野・熊取町・田尻町・泉南・阪南・岬町)を指す。 でまあ私は、「信長…

伊賀伊賀守(イガイガのカミ)など

ちょっと戦国時代が好きな人であれば、西美濃三人衆といえば名前もすっと出てくると思う。 稲葉一鉄、氏家卜全、安藤守就と。 しかし、一鉄・卜全は共に号であって、本名は稲葉良通・氏家直元という。 安藤守就には号はないのだろうか、とウィキペを見ると、…

宇陀と秋山氏について

うぃきぺの記述に従ったところ、こういう図になった。宇陀方面を東和と呼ぶこともあるらしいけど稀とのことで、あのへんは大和以外……いや北中南和の区分外らしい。 pic.twitter.com/0vOGXApCWV — 無謀庵風流記 (@Mubouan) 2020年11月9日 北海道の道央・道北…

東大阪に大坂の陣の史跡を見る

なかなか遠出も難しい昨今、じゃあ大阪のまだ知らない土地を見に行こう……ということで、東大阪に若江城を見に行ってきた。 三好長慶を知るシリーズ、お勉強、越水城登城に続く第三段でもあるね。

摂津越水城を見に行った

越水城は現代ではいまいちメジャーではないけれど、三好長慶が阿波から畿内に進出したとき、その第一の居城とした城だった。信長でいえば岐阜城くらいのポジション。 場所的にも、下関から京都まで続く西国街道に、大坂から尼崎を通ってきた中国街道が合流す…

三好長慶について

私も人生の9割くらい大阪に在住している身で、あちこちの城跡や寺社仏閣など巡るのも好きなわけだけど、大阪の史跡には当然ながら、三好長慶の名前がよく出てくる。 信長の野望などプレイすれば、今の大阪あたりにかなり大きな勢力を持っているから、結構目…

私選・近畿圏の行きやすい城・面白い城

近く関西の城を見に遠くから来たいという友人があるので、私が行ったことのある城について、ざっとリストアップして紹介してみる。 大阪城や彦根城などでもなければ混雑はしてないだろうし、この時期に遊びに行く場所にもいいかもしれない。 まったくの独断…

天王山に登って山崎城址を見る

近場でまだ行ってない著名な城も少なくなってきたけれど、山崎城がまだだった、ということで。 しかし駅を降りたら雪降ってて、強くなっていくばかり。 山の上で吹雪とかになるまいな、と思って、一旦大山崎町歴史資料館に退避。 小規模なんだけど、信貴山縁…

榎並城を見てきた

珍しく大阪市は城東区なんてめったに行かないところに用があって、ちょっと寄り道をして、野江内代駅近くにある榎並城跡を見てきた。 見てきたのだが、なんというか駅の近くにあるのが家だけで、またなまじ城址が駅から近すぎるから「行くまでの間に何か」と…

津城を訪ねる

世界一短い名前の都市たる、津へいってきた。 しばらくできてなかった城巡りだ。

出張ついでの小旅行(伊勢亀山編)

今週のお題「わたしと乗り物」 名古屋あたりで仕事をしてきたので、その帰り、まだ残ってる青春18きっぷを使い切るべく鈍行旅行とすることにした。 大阪まで関西本線経由で帰る、ということで、これなら今週のお題に乗ってもよかろう。 しかし2時半ごろに仕…

石川県で用事をすませた(大聖寺城訪問記)

金沢のホテルで目を覚まし、まずは北陸鉄道浅野川線の乗りつぶしを図った。 行った先には内灘町という、面積の小さな町がある。 京王井の頭線を走っていたらしい車両が、同じ色のままで走っている。中身はワンマン運行のための設備にしたりでかなり触ってる…

石川県に用事ができた(金沢城訪問記)

uub.jp 私も結構国内旅行が好きな方で、結構あちこち行っている。 のだが、たまたま訪ねていなかったのが石川県であった。 大阪から、富山には氷見とか城端のような鉄道の果まで行っている。福井にも泊りがけで九頭竜湖まで行ってきた。新潟まで用事で行った…

奈良公園で子鹿見て大和郡山へ

Photodnのオフ会で、奈良へやってきた。

そんな理由で城が失われるなんて

先週末の名古屋旅行は、歴史ファンの友人につきあってのことだったので、いろいろ歴史ネタの話をした。 そのうち、流れで「ひどい理由で潰れてしまった城」の話になって、友人にいくつか教えてもらった。ちょっと面白いので、覚え書きがてら記事にしておこう…

尾張の城を歴訪せよ!

先週末は、遠方に散っている古い友人らと名古屋に集まっていた。 名古屋といえば信長公を世に出した土地。広い濃尾平野は古くから重要な土地でもあり、多数の城があった。 城をめぐりまくろうぜ、というプランを練っていたのだが、さすがに丸根砦や岩倉城、…

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」彦根城~佐和山城

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 GWくらいどっかいくか、と、彦根城にいってきた。 彦根城は3度めになるけれど、電車で行くのは初めてか。 さらに今回は佐和山城址にも上がってきたぞ。

尼崎城に入ってきた

mubouan.hatenablog.com 昨年十月末に尼崎に行ってきたのだけど、あのときはまだ再建尼崎城は落成していなかった。 もうオープンしているので、ちょっと見てきた。

近江八幡で城址と八幡商人とヴォーリズを観る

さて久しぶりに名古屋に用事があり、一泊して翌日はフリーだった。 帰りに寄り道する先を名古屋で会った人に聞いたところ、近江八幡がよいということで。 新幹線使うと速いのだけど、名古屋から米原で新幹線使うのもなんかアホらしいので在来線GO。 とした結…

大和高取城と城下町・壺阪寺

今回また長い記事になっているが、それだけ高取と城下町の見どころが多かったということで。 近畿のお城はけっこう回ったものだけど、大和の国に残されたビッグネーム・高取城をついに攻略してきた。 今まで思いとどまっていたのは、夏は虫と雑草が、秋はス…

亀岡に丹波亀山城を見にゆく

御城プロジェクト:REの名脇役キャラといえば、丹波亀山城(たんかめちゃん)もそのひとりといえる。(安土城と坂本城のおもちゃとして) 本物の所在地も、京都市内からはさほど遠くない、嵐山から保津峡を越えたらすぐのところ。そのうち行こうかと思ってい…

西へ。弐!(TAKUMARで撮ろうとする姫路)

mubouan.hatenablog.com 6月にははるか遠方の友人に誘われて行った姫路城、今度はPhotodnのオフの会場になって、今年二度目の登城となった。 これはもうほとんど城主。少なくとも姫路藩の足軽くらいにはなっているに違いない。 でも姫路藩に抱えられるのはあ…

西へ。 ~White Castle Himeji~

遠方の友人が、白いうちに姫路城を見たいという。 2009年~15年で大改修があって、通称通りの白鷺城に戻っていた姫路城なのだが、瓦まで白く塗っていたのが3年ほどで落ちるらしい。今ならまだ白いに違いないと。 しかしまあ、大阪か岡山在住くらいでないと、…

幕末泉南知行図

うぃきぺの「日根郡」の記事を眺めていた。 すると、「旧高旧領取調帳」という文書に記載されている、明治初年時点で日根郡のどの村が誰の領地だったか、という記録がまとめられていた。 和泉国の、特に南の方はみんな岸和田藩の領地だろうと思っていたのだ…

丹波篠山徘徊記

前からちょっと気になりつつ、駅から街が遠いのがひっかかって先送りにしていた、丹波篠山に篠山城を見に行くことにした。 まあ、篠山口駅までは大阪駅から丹波路快速で直行だし、そこからバスで15~20分くらい。まあ比叡山とか鞍馬寺とかに行くような時間感…

神戸歩きと花隈城跡

どこをぶらつこうかな、と思っていたら、ステーションメモリーズで神戸ポートライナーをまだ取ってなかったので、久しぶりに。 空港名物 pic.twitter.com/o5HvQ6kwS9— 無謀庵in mixi (@Mubouan) 2018年5月19日 せっかくだから関西空港から神戸空港の高速船「…

勝竜寺城を訪ねて長岡京市を歩く

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」、明智光秀の話だと発表されている。 www.nhk.or.jp 光秀の最後の戦いとなる山崎の戦い、天王山のふもと、そこにあるのが今回向かう勝竜寺城。 2020年にはイケメン光秀の歴史を求めて大勢のファンが群がるので、今のうちに…