堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

RADEONのドライバが、Intel内蔵グラフィック(HD530)のOpenGLを壊していた

 表題通りで、現在2021年6月現在、うちのPCのCore i7-6700内蔵のHD Graphics 530で、OpenGLがまったく使えなくなってるみたい。
 半年ぶりくらいにマインクラフトやろうとしたら起動せず、OpenGLのエラーが出て起動しない。

GLFW error 65542: WGL: The driver does not appear to support OpenGL. Please make sure you have up-to-date drivers (see aka.ms/mcdriver for instructions).

 ドライバー更新しろって、最新だよ……。

 

 このPCは、かつてマイニングファームが破綻したときに破格で放出された、画面出力のないRADEON RX470を、3Dアクセラレーターとして使っている、という少し特殊な環境。普段の画面表示はCore i7内蔵のHD530で行っている。
 MinecraftなどのOpenGLを使うアプリは、処理をRADEONに投げられず、HD530で処理することになるんだけれども。

 ともあれ、半年前には大丈夫だったMinecraftが起動しないということで、原因追求。結論は表題。

 

 ネット情報

answers.microsoft.com

 なんだか同じようなOpenGL不動のエラー報告がマイクロソフトに上がっているのだが、グラフィックドライバーを更新しろという程度の対応しか話に出ていない。

 他にマインクラフト方面からOpenGLエラーの例を探ってみたけど、結局グラフィックドライバーを最新にしろという話か、古いCPUを使ってて対応してないとか、そういうレベルの話しか見つからなかった。

 

Intel HD Graphics ドライバーVer.27.20.100.9466

www.realtech-vr.com

 上のアプリで、OpenGLなどグラフィック関係の機能チェックができる。

 現在のMinecraftが起動しない状態で、OpenGL Extensions Viewerを試してみると、OpenGLを見に行ってるところで完了せずアプリが落ちてしまう。

f:id:mubouan:20210617103620p:plain

 ここまでは進むけど、このまましばらく止まって、OpenGLのバージョンが出ずにアプリが落ちる。
 なんかドライババージョンもおかしく見える。

f:id:mubouan:20210625203439j:plain

 デバイスマネージャの方では、バージョンは27.20.100.9466となっていて、これはダウンロード時に表示されていたバージョン表示と同じ。

 

Intel HD Graphics BETAドライバー Ver.30.0.100.9667

 ダウンロードページでBETAとして公開されている、Ver.30系ドライバーを試してみると、OpenGLのチェックが通った。多分動作している。

f:id:mubouan:20210625203926p:plain

 バージョン表記も出るし、OpenGLのバージョンチェックも通った。

 多分これでMinecraftも動くようになってると思ったら、ダメ。同じエラー。

f:id:mubouan:20210625205206p:plain

 OpenGL Extensions ViewerにRendering testsというのがあったので試してみると、とりあえずちゃんと走る。うーん?

 

Display Driver Uninstallerで完全削除してみる

 昔からあるアプリなんだけど、ディスプレイドライバーを完全に削除するDDUというのがある。
 こいつでまず、HD GraphicsとRADEONのドライバーを削除。

 で、HD Graphicsのドライバーを再インストール。
 すると、Minecraftが起動した。おっ。

 そして続いてRADEONのドライバーをインストールすると、当初のエラーでMinecraftが起動しない。
 RADEONのドライバーをアンインストールすると、またMinecraftが動くようになった。

 下手人はAdrenarineであった。

 

RX470どうしよう?

 今のところ、特に重い3Dアプリを使ってることもないので、RX470は外してしまってもいいっちゃいいんだけど。

 なにか適当にグラフィックカードを買うというのも、また高騰しててとても買えたものじゃない。まいったね。