堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

Windows 10の不具合解消のため、ユーザーを新規作成して移行した

 前から使ってるWindows 10の自作PCなのだけど、4~5年くらい再インストールもせず使ってるせいか、細かな不具合が出ていた。
 まあ、使ってる間に部分的にパーツ変えたりもしてたし、特にシステムの入ってるSSDSATAのからNVMeに、再インストールせずディスククローンで換えちゃったりもした。

 鬱陶しいといえば鬱陶しい。でも、Windows Updateに失敗するとかの重篤な問題にはなってない。
 sfc /scannowとかdism /Online /Cleanup-image /RestoreHealthとかも特に異常なく終了するし、ハードウェアの不具合も特にない。

 

 で、諸々の不具合が、以下のやつでばっさり直った。

freesoft.tvbok.com

 

 

起きていて、回復した不具合

 起きてた不具合が、思い出せる限りで以下。

  • エクスプローラーの動作が緩慢
    ・大量のPEFファイル(PENTAXカメラのRAWファイル)があるフォルダを開くと、ファイルリストの表示に1ファイル0.2秒くらいかかって目で追えるくらい遅い
    ・新しいフォルダを作ってそれを開く、という動作に4秒くらいかかる
  • HTML5エンジンが不安定か?
     ChromeブラウジングしながらFirefoxで御城プロジェクト:REをやったりすると、すぐブラウザが落ちたりゲームが異常動作したりする。Chromeが落ちることも、Firefoxが落ちることもある。
     ブラウザだけならともかく、DMM版ウマ娘とか、Nox Player経由のブルーアーカイブとか、多分HTML5あたりの機能は使ってそうだけど直接ブラウザを開いてるわけではないってアプリも、ブラウザと並行すると落ちる。
     内部的にブラウザの機能を叩いてなさそうなゲームアプリは問題ない。
  • Photoshop Elements 13を起動後しばらく異様に重い
     
    起動直後数十秒、マウスカーソルがガタガタにしか動かないくらい重い。普通アプリが重くても、マウスカーソルなんてローレベルな処理は割り込まれないと思うんだけど……。
     マウスカーソルが落ち着いても、Photoshop自体をまともに扱えるようになるまで1~2分はかかる。
  • 一部のシーンで日本語入力が極端に重い
     ブラウザ上で顕著(Simplenoteとか)に、日本語入力を行うと極端にレスポンスが悪化することがある。キー入力への反応が0.5回/秒くらいになり、取りこぼしも出る。
  • HDDがスリープしない
     あまり頻繁にスピンアップさせたくないので、パワーセーブ移行時間は1時間に設定しているものの、それにしても全く止まったことがなかった。
  • 時折スリープからの復旧に失敗する
     PINコード入力画面が出なくて、再度電源ボタンでスリープ移行してやり直すしかなくなる。一度で出ることもあれば、しつこく出ないこともある。

 と、軽微だけど少し鬱陶しい、という感じの症状が続いていた。

 さらにそれに加えて、

  • PENTAX Digital Camera Utility 5(写真現像ソフト)が不安定
     Windowsの再起動直後なら安定して動くんだけど、スリープを繰り返して数日経過したような状態でDCU5を使うと、JPEGを書き出すタイミングでアプリが落ちてしまう。一度落ちたらその後はずっと同じように落ちて、使い物にならない。
     タスクマネージャーでエクスプローラーを再開すると直る場合もあるが、直らない場合はWindowsごと再起動しない限りダメなまま。

 という、私にとっては非常に面倒な症状が出始めてしまって、流石に放置しかねて対策を探した結果が、上記のユーザープロファイル再作成だった。
 上記の不具合は、ばっさり直っちゃった。

 

直らない / 新たに起きた不具合

 前からあったけど直ってない不具合として、

  • サウンドが時々1秒くらい途切れる
     マザーボードオンボードサウンドポンコツで、ピンが抜けたと誤認して音を止めて、直後に再接続して音を出してるっぽい。ユーザー再作成と共に、通知で「ピン抜けた」「つながった」といちいち出してくるようになって気付いた。

 これはハードのほうがダメっぽいので、サウンドカード入れるしかないか。

 

 新たに起きてる不具合は今の所ほぼ見つかってないけど、

  • Photoshop Elements 13が起動時に毎回「ようこそ」を出してくる
     本来は初回起動時のみ出るものだけど、毎回出る。Adobeのアプリは行儀が悪いから、このフラグを変な場所に保存してアクセス権がはねられて更新できなくなってるとかだと思う。

 これくらいかな。

 

 それから、IntelのCPU内蔵グラフィックが、OpenGLがダメになっちゃってるんだけど、これはいつから生じていたのかわからない。半年ぶりくらいにMinecraft起動しようとして気付いた。

 

移行時・移行後に気にしたこと

 ユーザーアカウントが変更されるので、インストール時に「このユーザーのみ」に対してインストールしたものは使えなくなる。手元には見当たらないけれど。

 Photoshop Elements 13に関しては、おそらくWindowsのユーザーアカウントごとにPhotoshopのライセンスを別途求めてくると予想された。実際予想通り。
 Windowsの古い方のアカウントにログインして、PhotoshopAdobe IDからログアウトする。Windowsのユーザーを新しい方に切り替え、PhotoshopAdobe IDにログイン。

 古い方のアカウントは、すぐ消さずに様子見た方がいいかと思う。

 

 新アカウントでは初期化されちゃうのが、

  • スタート画面のピン留め
  • タスクバーのピン留め
  • Chromeなどオンラインアカウントのあるものへのログイン状態
  • ファイルの関連付け
  • Windowsの配色

 などなど色々ある。気付いたときに逐次設定していけばいい程度のことだと思うけど。