堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

ドスパラのレトロPCネタに乗っかる

www.dospara.co.jp

 ドスパラがちょくちょくやってるレトロPCネタ、出たらおもしろがって読む。
 で、老害おじさんらしく、「それちょっと違う」とツッコミを入れるのが楽しくてしかたない。

 このシリーズ記事は、おそらくリアルタイムでネットを検索したりせず、記憶からパっと出た話をそのまま載せているように見受けられる。座談会というし。
 20年くらい前のことを、記憶違いしたり思い出せないのは当たり前であって、それを非難する意図はない。
 単に私のほうが古いこと知ってるぞと、ググりながら上から目線になるのを楽しむだけのことである。

 

続きを読む

リコーイメージングスクエア大阪でピント調整を頼んできた

今週のお題「雨の日の過ごし方」

 久しぶりにお題に乗ろうかと思ったのだが、よく考えたら先週日曜は「雨だと思って傘持って出たけど結局降られなかった日」なので、この記事も当然「雨だと思って傘持って出たけど結局降られなかった日の過ごし方」になってしまうな。まあ事前に冒頭で断っておけば別に文句もなかろう。いや、あるかもしれんのだが。

 先日購入して、喜んで丹波篠山にこれ一本で出かけたばかりのDA12-24mmF4だけど、超広角なら室内での撮影でも向いてると見て、雨の降りそうな日に持ち出してみたのだ。降らなかったけど。

 でもって、まずは天満橋リコーイメージングスクエア大阪へ行った。これは地下鉄谷町線の駅から直結で来れるので、雨が降っても大丈夫。降らなかったけど。

 スクエア大阪で、K-70とDA12-24mmを合わせたときのピント調整をやってもらった。何度か撮影して、たまにアレって時があったので。
 なおピントを確認して貰うだけだったら無料だった。なんか悪いけど、代わりにちょっとした小物を購入した。Q用ラッピングクロス300円。来るたびにちょっとしたものが安く売ってるのよね。

www.ricoh-imaging.co.jp

 これもやってたから、笑える写真を用意して持って行くしか。

続きを読む

幕末泉南知行図

 うぃきぺの「日根郡」の記事を眺めていた。
 すると、「旧高旧領取調帳」という文書に記載されている、明治初年時点で日根郡のどの村が誰の領地だったか、という記録がまとめられていた。

 和泉国の、特に南の方はみんな岸和田藩の領地だろうと思っていたのだけど、意外とそうでもない村がある。
 京都守護職が取ってたり、遠くの大名が取ってたり。

 しかし昔の村の名前ではなかなかピンとこない。
 現在の地名から推定して、Googleマップにピンを立てて見やすくしてみた。

 

 まずは以下のリンクを開いてみられたし。

drive.google.com

 日根郡(今の貝塚市泉佐野市・泉南市阪南市・岬町)と、南郡(貝塚市岸和田市)の各村について、知行別に色分けしてみた。

 旧村名は、今でも大体地名として残っているので、Googleマップ上のその場所にピンを立てた。
 波有手村など、現在と違っても場所がわかるところはピンを立てた。わからんかったのは諦めたが、片手で足りる程度で済んだので。 

続きを読む