堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

雑記 2024年10月 SNS放浪メモ

 まあ平和ではあるのだけど。

 

シャニマス

 シャニマスはノータッチでキャラも知らない、月岡恋鐘という名前の読み方がわからず、「ツキオカレンショウって戦国時代に法華一揆を率いてる僧兵の大将にいそうやな」とか適当なこといってたくらいの接点しかないのだけど、アニメ化されると触れやすくはある。

 といいつつ、4月にやってた1期を丸ごと見落としていて、10月に2期がdアニメストアの新番組として挙がってきたから見てみたら、半年前の分から始まったのだけれど。

 

 今回のアニメ、キャラクターをほぼ全て3Dモデルで作るようになっていた。
 私が今までに見たアイマスアニメは3D・セルアニメ混在でやってたけれど、カメラが引いた・寄った時に切り替わるポイントがあるのが気になったことはある。

 かなりフレームレートを落としてあるのは、多分、セルアニメの秒間8枚くらいの感じを残したほうが、TVアニメとして慣れた感じに見える、とかそういう狙いがあるんだろうとは思う。
 ただ、もう3Dのキャラクターが30fpsや60fpsで動くのをゲームで見慣れてるし、これは良いんだろうか。どうなんだろう。
 実際フルフレームでキャラ動いてたら違和感あるのかな。フレームレート高くても、マネキン動いてる感じがかえって目立ってしまったりするのかもしれない。
 フルフレーム版の映像も作れそうに思うけど、見比べたりできんかな。

 セルアニメなら形も動作も適宜デフォルメしながら描いてるけど、シャニマスの3Dアニメだと形はそんな無茶な変形には気づけず。やってできないことではないと思うけれど。

 動きもまあ、たまに3D故にきちっと動きすぎて見える。
 写真撮られるときに足をちょっと上げたとか、わりとどうでもいい動き、セルアニメだとそんな枚数入れなさそうなところが、ふと目に留まると過剰に見えた。
 これはフレームレートの低さだけでカバーできるもんでもないらしい。

 

 そんなこと気にしてる割に、私はあらゆるダンスというものに「人が音楽に合わせて無意味な動きをしている」以上のことを感じない性質ではある。
 なので、ライブシーン見ても「これ動きのコマが荒くてどういう動きしてるかわかりにくいな」と思いこそすれ、台無しにされてるとまでは思わんのだけど、しかし動き激しいならフルフレームにした方がいいようには思った。

百万の蟻群

 10月に入って、そろそろエアコン切って窓開けてれば快適な気候になってきたからと、網戸にして窓を開けて夜まで過ごしていた。

 それでスト6やってたら、なんかコバエみたいなのが飛んでる。
 ちょっと手で払ったりしつつ何度か試合をして、ふと気がついたらものすごい数。
 窓の方を見たら、白いカーテンに無数の黒い点。網戸があってもくぐれるくらい細かい羽虫だ。

 虫はわりと苦手なほうだから、あわててスト6を切って、とにかく掃除機で吸う。

 

 すこし落ち着いて、写真に撮って検索したりしてみると、どうやらキイロシリアゲアリというやつらしい。
 まったく無害なアリなんだけれど、この季節に女王アリが羽化して、大量のオスとともに結婚飛行する。

 そしてすごく走光性が強いみたいで、日が落ちた後に私の部屋の白いカーテンを発見し、その向こうの照明に群がった。
 おそらく大部分はオスで、別に殺虫剤など撒いていたわけでもないんだけど、照明の下にバラバラ散らばるみたいに落ちて死んでいく。
 カーテンの直下と照明の直下にほとんど集まるから、掃除するのは楽なんだけれど、あまりにも儚いくらい弱いな。

 

 私を驚かせたアリ、まったくめずらしくはないけど、なかなか奇妙な生態をしているらしい

 

TwitterSNS

 Twitterを離れていろんなTwitterSNSを使ってみたけど、治安が良くて不快な思いをすることがないのはmisskey.ioだった。ここだけ抜群に治安が良い。

 なんでなんだろう、と思ったんだけど、misskey.ioだけ、明確に自力救済・自救行為が禁止されていて、何かあったら運営に通報しろ、というルールが徹底されている。

 例えば、水着くらいのイラストでも画像のセンシティブ設定が必要、というルールになってるけど、来たばかりでルール読んでない絵描きさんが(読むことはかなり強く促されるが)、R-15ともされない程度のイラストをそのまま上げたりはある。
 しかしそんな場合であっても、一般のユーザーがやるべきことは通報であって、「センシティブつけてください」とかリプライするのはNG。

 おかげで、個人間の罵りあいが発生しづらい。
 個人レベルの運営だと、運用が治安維持の責任を持つ負担がかなり大きくなってしまうと思うが、よくやってるものだと思う。

 

 結局使わなくなった他のSNSを思い返すと、まあ、近代社会がなぜ自力救済を禁止してるのか、なんとなくわかった気がするな。

 Mastodonの小さなコミュニティに私は複数入ってたけれど、結局すべて離れてしまったのは、治安維持がされてないからだった。
 一応サーバールールと称して禁止事項を書いてあるのはどこもなんだけれど、それを遵守させる責任を運営側が負わない。コストが重いのはわかるんだけどね。

 それで、長いこと使ってたけど、別のユーザーから嫌がらせ受けるようになって離れたところがひとつ。
 法やルールに咎められにくいような外形を作りつつハラスメントするのが上手い奴っているもので、私より歳行ってるような輩だったから、多分やりなれてるんだろう。

 

 それから、執行されないのに強すぎるルールだけがある状態は、完全にまずいことになるんだなー、って実例で見せられたところもあった。

 「差別禁止」なんて誰も否定しようがないようなルールを掲げるだけ掲げて、自力救済に丸投げしてたら、そりゃルールを各人が勝手にふりかざすようにもなる。
 ひとの言動を監視して「おまえは差別をしている」と罵倒するばっかりの人が出てくる。
 そういうのをTwitterでやるというなら大変だろうけど意味もあると思うけど、小さな、元々差別を嫌う傾向の場でやるのは反撃されにくいからだろと思っちゃうな。

 またルールだけ強いと、「ルールに反する奴はどれだけ攻撃してもよい」になっちゃったりもしがち。
 悲しいことだけど人間は人を攻撃するのが快楽だから、「差別禁止」のルールから「オタクは差別を働く奴らだからどれだけ侮辱してもいい」みたいになっていくの。
 こういうのも、小さな場でやってると、反発されにくいからどんどん弾みがついて無茶苦茶になっていく。

 中世みたいな弱肉強食のシステムのまま、差別や人権なんて現代的なルールだけ持ってきたって機能しない、と知らされてしまったな。

 

Threads

 いくつも徘徊したSNSの中でも、抜群に異常だったのはThreadsだった。

 私がThreadsを使おうと思ったのは、別に深く考えずに目に止まったことやら思いついたことを適当に書いておきたい、くらいのものだった。
 mixiや鍵垢のTwitterでやると友人のタイムラインに流れてうるさいだけし、完全にクローズなところだと他人の目がないから、おかしなこと言ってないかと顧みるブレーキが弱い。そんなことしてたら思考を煮詰まってやばい人になってしまう。

 しかしこの使い方が、Threadsの仕組みと最悪の相性だった。

 

 「誰とも知らないひとの発言がどんどんタイムラインに送り込まれてくる」というのは、「私の発言が誰とも知らない人のタイムラインにどんどん送りつけられる」でもあった。
 もう絶望的なほど大量のクソリプがくる。Twitterの比じゃない。

 「ネガフィルム一本撮って、現像出して、届いたのをデジタル一眼とマクロレンズで撮影して、SILKYPIXに読ませてネガ画像を反転させて、調整して仕上げるのを36コマ、終わるまではめんどくさくて放りだしそうになるけど、終わるとまたやりたくなるな」とか書いたの。
 これに見知らぬおっさんが「素直に フィルムスキャナーを 使いましょう」とくるの。頭腐ってんのか。この分かち書きまじでやってんだぞ。300ボーで半角カナ送ってたパソコン通信の遺物か。

 「久々にHaswellのノートPCを起動してみたけど思ったより遅いな。メモリー8GBも手狭だけどスロット一本だし、Haswellは8Gbitのメモリチップを扱えないから16GBのSo-DIMMは使えないのね。仕方ない」とか書いたの。
 そこに見知らぬパソコン詳しい人気取りが「HDDをSSDに換装すると快適になりますよ!」って。なんでメモリチップの容量気にするような人間にそのレベルの助言する意味あると思うんだよ。

 もうずっとこんなんばっか。とにかく教えたがりマンが湧く。
 疑問形で書くのはまずいな、とか、何かを知らないように思われちゃダメだな、とか、いくらか気を配ってみたけど、何一つ奏効しなかった。相手何も考えてないんだから。
 上に挙げたようなやつ、こっちの工夫で防御しようがある?
 要はマンスプレイニングの嵐なんだけど、自分より詳しそうな相手にすら見極めもせず突撃するってもう異常だ。人にモノ教えてドヤ顔する欲はそうも人を狂わせるか。

 

 でも、私の発言が他人の目に入るだけなら、大抵の人は無視するだけのはず。私のblogに返信つけるような変人が誰もいないようなもので。

 ところが、なにか見かけたら写真撮って「これなんだかわかりますか」って放流してる。
 そうすると、教えたがりおじさんが群がって何十とリプライがつく。同じこと書いてるリプライが上にあろうと構わない。
 多分これが承認欲求を満たすんだろうと思う。
 そしてリプライ多い話題のポストだと扱われて、タイムラインにガンガンねじこまれる。いいね200リポスト2にリプライ60とか見たことない比率で教えたるおじさん軍団がぶらさがってる凄まじいのが毎日見える。

 

 承認欲求モンスターとマンスプおやじが相互に引き合って加速しながら回転してるのが、私の目に写ったThreadsの姿だった。そのうち合体して重力波を放出する。