堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

ウチマヘとSBDW

 私は90年代後半から、C-popが好きでけっこう聴いている。
 まああまり流行にキャッチアップしてるとはいえず、25年前からなんといっても郭富城が好きなままなんだけれど。
 25年前から情報更新せず郭富城だけ好きだといってる日本人、立場を逆にすれば、25年前からずっと及川光博だけ好きだといってる香港人、みたいな感じだろうか。

 90年代の香港音楽シーンは、「四大天王」、郭富城と張学友・劉徳華・黎明の四人が大人気であった。
 私が知ったのは、たまたま実家でほんの1年ほど契約したケーブルテレビで流れたアジア音楽専門チャンネル・スタープラスからだったが、やはりこの4人は常にランキング番組でも常に居る感じで。

www.youtube.com

 こんなん見たらハマるやん。

 一応探せば日本にもCDなど売ってる店もなくはなく、四大天王だったらまあ探して買うこともできた。「唱這歌」の入ってるCDもなんとか見つけ出したよ。
 しかしながら、四大天王以外となると、なかなか日本で買うのは難しい。
 ネットも黎明期で、翻訳などもないから言語の壁も高く、香港音楽シーンを追うのも私には無理だった。

 

 その頃スタープラスの歌番組で見かけた、異様な歌が心に貼り付いていた。

 男性が数名のグループで、「ウチマヘ」という謎のフレーズを何度も繰り返すバラード調の歌。
 ムーディーな感じではあるんだけど、なにしろ「ウチマヘ」が日本人には謎の語感すぎる。しかも「ウチマヘウチマヘウチマヘー ウーッ ウッチーマヘーェー」とほんとに何度も何度もウチマヘが繰り返される。

 なんとも忘れられないMVだった。香港は90年代からMV文化が強くて、ビデオCDとかすごく流行ってプレイヤーもみんな持ってたくらいらしいけど、映像以前に歌が強くて覚えさせられた。

 のだけど、歌ばかり強烈過ぎ、歌手の名前もなにもかも忘れてしまい、CDを探そうにも探せない。歌番組でもそれほど繰り返し見られたわけでもなく、多分数回見たっきりだったと思う。

 

 25年の間、ときどき「ウチマヘ」と検索してみては何の成果もなく終わっていた。

 

続きを読む