堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

「うらら迷路帖」に期待するためのきららミラク秘話

私は2009年に、「GA 芸術科アートデザインクラス」のためにまんがタイムきららキャラットを読み始めて、MAX・本誌と創刊したミラクを合わせた四誌に手を広げ、2015年末に「GA」が終わるまで購読し続けた。

去年の今頃は生活も酷かったので、「GA」の終了が結構に大ダメージで、それを乗り越えてなおきらら系を読み続ける気力を持てず。

 

私が読み始めたのはちょうど、「けいおん!」のヒットから、きらら系萌え4コマを原作にしたアニメが、コンスタントに出るようになった頃だった。イキのいい時期は見てきたと思う。

 

2011年半ばに創刊したまんがタイムきららミラクは、創刊から見届けられた故に、いろいろな思いがある。

「もっと自由に、四コマを」というキャッチフレーズでもって、かなり冒険的な作品を集めて出発したら、それが無茶だったようで、数々の事故を起こしていた。

やっぱり売れ行きも悪かったんだろうと思う。本屋に置いてないことが多くて毎月面倒だった。

2014年後半から、半年おきにミラクからアニメ化作品を出していたのは、テコ入れだろうとは思わざるを得なかった。

 

それで2017年1月から、「うらら迷路帖」が放送されると聞いて、この作品がここまで来るまで色々あったなあ、と思う。

最近一年は読んでないのだけど、これがアニメ化されることはまあ、なるべくして、というか、多分そのつもりで仕掛けた作品だったろう、と思う。

そしてその歴史には、「うらら迷路帖」に期待せざるをえない秘話があるのだ。

続きを読む

泉佐野再確認(1) 泉佐野丘陵緑地・茅渟宮

私のルーツと呼べる土地は中途半端に複数あり、どれも大阪府ではあるが、本籍地は堺にある。出生地は貝塚市だったらしい。

そして記憶は泉佐野市から始まって、中学まで通って、高校は大阪市内に行った。

だからまあ、故郷というと泉佐野ということになるのだが、残念なことに、その泉佐野市に愛着がない。

私の口から泉佐野市の悪口を聞いたことがない友人はひとりもいないと思うが、悪いところは無数にあるけど褒めるところを何も知らないから仕方ない。

大体、泉佐野出身とかいったら「市の名前を売りに出した」とか「犬税」とか恥ずかしい話ばかり知れ渡ってて、もう他所じゃ堺出身というてるからな。故郷喪失だよ。ハイデガー。意味知らんけど。

www.kasi-time.com

しかし、まあ、一応出身地をそこまで嫌悪してるのも寂しいものではある。嫌う理由が過去に遡って消えたりはしないものの、ちょっとくらい褒めるところも見つけられないものか。

無理な可能性もあるが、ともかく泉佐野の見どころを探し直そうという試みである。なんもない可能性もあるが。

続きを読む

真田丸にスルーされた本多忠朝を訪ねて

長らく楽しみにしていた真田丸も終了。

小真面目で不器用でなにより間が悪い信幸お兄ちゃんに感情移入せずにおれない場面度々でした。

 

それで、信幸お兄ちゃんの嫁さんはあのおっかない小松姫本多忠勝の娘。東京にいた頃に訪れて印象的なところだった大多喜は、本多忠勝の旧領でもあった。

やはり大阪生まれの大阪育ち、どうしても徳川家には気持ちの距離があるのだけど、不思議と本多忠勝には縁がある。大多喜の後に移った桑名もよく行く。

で、本多忠勝が桑名に移った後、大多喜には次男の本多忠朝が入った。

本多忠朝は真田信幸・信繁とは兄弟ということになる。

その本多忠朝は、大阪冬の陣で酒飲んでる所を襲撃されて大敗。大御所様にめちゃくちゃ怒られて、取り返さないとヤバいという背水の陣で臨んだ夏の陣。

やる気は十分、先鋒を買って出て天王寺口に陣を敷いて迎え撃つ構え、なんとしても汚名を晴らすぞと思っていたら、なんかそれ以上におかしい勢いで突撃してきた毛利勝永にやられて討ち死に。

これはこれで武士の意地があった戦だったけども、「真田丸」では「毛利隊は破竹の勢いで本多隊を打ち破り」のナレーションひとつで終わってしまった。いやもうちょっとなんか……

なんか浮かばれない気がしたので、本多忠朝の墓所がある天王寺の一心寺にお参りにいってきた。

続きを読む