堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

2.5GbpsネットワークとNAS設置

 ゴールデンウィークにやろうと思ってた自宅PC環境の強化をやれた。

 自宅内有線LANの2.5Gbps化と、前使ってた自作PCNAS化。

 

外観

 モニターは、IchigoJamとかを同軸ケーブルで写せるようにと、やたら入力が色々あるのを調達したやつ。HDMIもあるからPCも写る。

 まあほかは別に普通のPCと変わるところもない。中身普通のPCだし。

 

ネットワーク

構成

 ひとまずこのような感じになった。赤は2.5Gbps。

 自宅の南端に光回線が来ていて、普段いる居室と寝室も南側。ルーターも居室にある。
 そして北側の四畳半が空き部屋だからそこをサーバールームにする。

 

2.5Gbpsの導入

 2.5GbpsのNICも値段がこなれてきて、4000円弱で買えた。

 どうもIntel I225-Vは、負荷かけると落ちるとか結構散々な評価だったらしいチップで、検索してもトラブルの話がよく出る。幸いリビジョンが上がってて今のは大丈夫らしいけれど。一応1.6Gbpsくらいで転送かかっても特に支障は出なかった。

 Realtek RTL8125Bも別に評判悪くないようで、少し安いしこっちでもよかったかな。

 

 若い頃に100MbpsのNIC選ぶときは、あれこれ選択肢もあるし違いもあって面白かったもんだった。NIC MANIAというサイトがいまだ当時の楽しみを記録している。

 新品1000円でそのへんで売ってたのがRealtek RTL8139系で、これは末尾がDまで何度か改修されてたんだけど、どうもCPU負荷が大きくて評判がよくなかった。
 私が今でもRealtekをつい避けちゃったのはこの頃の記憶から。

 でんでんタウンに行けば、業務用のPCとかから取り外されたであろうi8255xとか3Com 3C805とかがジャンクで転がってたから、お救い申し上げて使ってたな。
 いつの間にかなんでもオンボードで載ってるようになっちゃって、何も選ぶことがなくなってしまったな。最初は性能が低くて、サウンドとかVGA出力だとアナログ部分があるからノイズが多くて品質も悪い、って代物だったけれど、文句言う必要もなくなって久しい。

 スイッチングハブに至ってはいよいよこだわりもないんだけど、通販で使ったジョーシンで買えたやつ。

 ルーターだったらNECにしてるけど、ハブといわれると迷う。
 BUFFALOが会社で扱い慣れてるんだけど、2.5Gbpsはやる気ないみたいで割高なのが1モデルだけ。
 ELECOM、I/O DATA、PLANEXのどれかだったら、どれでも特に上下は感じないな。

 

NAS化PC

HDD

 本来ならNASにするならWD Redとか使うべきなんだけれど、まあ別に24時間365日アクセスできなきゃいけないものでもないので、Blueにしておいた。仕事中はスピンダウンして寝てる予定。
 最近のHDDってそうそう壊れないから何だっていいような気がしている。

 型番でいうとWD60EZAXだけれど、これがCMRで5400rpm。Blueの中にもCMRとSMRがあったり、回転数が5400rpmだったり7200rpmだったり、買う時ちょっと迷うな。

 

 用意したのが前に使ってた自作PCだから、スペックはそれなりに余裕がある。
 Core i7-6700だからCPUパワーは過剰気味、メモリーも24GBある。HDDとは別にNVMe SSDを1TBいれてシステムドライブにしてある。

 XigmaNASの使い方に関しては、以前実験機に入れてあれこれ試してある程度把握した。(1回目 / 2回目 / 3回目)

 NICも、I225-Vは枯れたチップだから挿せば使えた。
 最初認識しなくて焦ったけれど、これは単に購入して8年も使われずにいたマザーボードPCI-e 1xスロットが接触よくなかっただけっぽい。

 

 RAID-Z1 (RAID5相当)を構成するのは初めてだったけど、HDDを3本接続しておいて、仮想ドライブを作る時点で3本束ねて一つのRAID-Z1を組むだけ。
 Pool Spaceは18TBで表示されるけど、SMBでWindowsから見える容量は12TBで正しい。

 あとは前にやってたようなことをやった程度。
 XigmaNASは、ちょっとピンと来るのに時間がかかる部分はあるけれど、わかってしまえば非常に扱いやすいな。

クーリング

 あとはHDD冷却用に12cmファンを追加できるケースなので、新しいの買ってきた。

 そして取り付けようと思って開けたら最初からついてた。フロントパネルの裏だから見えてなくって。
 まあ安ケースに付属してた安ファンで8年くらいホコリだらけで回ってた、なんてのは取り替えるべき。。

 

使う

 転送速度は、大きな動画など転送してると200MB/sを超える。
 これは想像したよりだいぶ速いな。RAIDに高速化はそれほど期待してたわけじゃないのだが、7200rpmのシングルドライブより速いくらいだなあ。
 もちろん細かいファイルが多くなると100MB/sちょっとまで落ちてしまうが、それはまあ当たり前。

 

拡張

 マザーボードSATAは6本あるから、まだ3本使える。
 ただケースが、3.5インチベイは3本でいっぱい。3.5インチHDDをこれ以上足すなら、5インチベイ(2本)に入れるかUSBか。
 2.5インチベイなら4本あるが、SSDでもHDDでも割高になっちゃうからなあ。

 

 あとはまあ、前から転がってる3.5インチHDDを4台入れられる外付けUSBケースがあるので、なにか足すならそっちに。