なんかよく書く時期ってあるもんでさ。
ToHeartリメイク
我々世代の青春作たるToHeartがリメイクされるという。
雫痕ToHeartからのノベルゲームの大ブームは、Windowsの普及で色数の多い画像(あの数年前は16色をやりくりしていた)、PCM音源とCD-DA(数年前はFM音源かMIDI音源で歌はできない)が標準化された、という環境要因が大きいかなあと思う。
まだPC-98使ってる人も、過半数あるような割合でいた頃だ。
インターネットで盛り上がった作品の元祖に近いポジションだけど、それも、普及率は上がりつつまだ文字情報が中心にならざるを得ないKbps単位の通信環境と、言葉で語りやすい隙のあるストーリーが噛み合った感じはある。
25年の月日か。
今となっては、作品を見てもブームはわからないんだろうな。
ひとつだけ、ToHeartの重要情報を伝えておくのだが、HMX-12マルチは電源をいれると「ぴぽ」と鳴る。
mixiコミュニティ
もうSNSとしては化石であるmixi、実は友人間で使うコミュニケーションツールとしては非常に優れた機能を持っていると私は主張しているのだが、何分使ってる人が限られるのだけが惜しい。
いや、実質死んでるというくらい誰も使ってない機能が複数見られるのも惜しいか。
例えばmixiコミュニティ、マイミクの枠とは別に同じ趣味で集まる人達のためのたまり場機能で、そりゃあってしかるべし機能ではあるけど、今更mixiで趣味を通じて他人と知り合おうなんて考える人がね。いなさすぎる。
ところがそんな限界過疎地の集合体たるmixiコミュニティに、突然生えてきたのがこれ。
YOSHIOコミュ! その漫画を推すセンスは最高なのに、mixiコミュニティを作ろうというセンスが謎すぎて実にいい。善良すぎるヤンキーなんて謎のキャラをずっと描き続けてる斎藤万丈、ファンもやっぱりどっかズレてる。
オタクは
オリンピックで「無課金おじさん」というのが流行ってるという。過去形かもしれんけど五輪見ないからわからない。
Tシャツチノパンに拳銃一丁という、ソシャゲの初期装備みたいないでたちで出場して銀メダルをとった人に、転生者が無双してるみたいなストーリーを勝手に妄想してヒーローに祭り上げてキャラクター化して面白がってる一群があると。
そしてそれを見て、「オタクはみんなで物語を共有することで一体化して気持ちよくなる」と言い出した人があり、「物語の偉大さを自分の価値だと思い込む」「物語を否定されたら自分が否定されたと逆上する」「こういうタイプはプロパガンダに乗せられる」と、どんどん物語が広がって、それを共有してそうだそうだと面白がってる人たちがいる、という段階で私の視界にはいってきた。
もうオチついてるな……。
私も長年オタクやってるから、「物語を共有して一体化するのが好き」というオタクがいるのはわかるっちゃわかる。「電車男」とか。古いな。
まー、我が身を振り返れば、若いうちはそうなっちゃうよなあと思うけれど。
若いと元気あるから、コンテンツを過剰摂取してしまう。人気があるやつは抑えとかなきゃ、とあれもこれもと。
でもコンテンツを咀嚼して自分の言葉で語るって、知識も経験もいるし、なかなか難しい。そもそもそんなことしたいと思わん人も多かろうし。能力があっても、過剰摂取してると時間や気力のキャパがあふれる。
だから、みんなでシンプルな出力をわいわい持ち寄って、声を合わせて盛り上がる形になるのは自然だし、むしろ一般的なコンテンツの消費のしかただろうと思う。
映画もテレビドラマもスポーツ(放送)も、オタクに限らず誰でもそんな感じでしょ。
いやまあ、ああいう言説で想定してる「オタク」というのが、名前出したくないあれを持ち上げてるのとか、あるいは山田太郎や赤松健が選挙でたときに群がったのとか、そういうオタクだというのは、知ってはいる。
山田太郎の選挙のときに、「彼が議員になれば表現の自由を守ってくれるという物語を共有して盛り上がってる」と見える姿があったのは、まあそうだと思うし。
ああいうひとらが嫌いで、なんかそれっぽい理由がついたら馬鹿にする物語を広げて共有してわいわいやりたくなるんでしょ。
違うなら、自分が言葉を向けたい対象をより正確に指す目的語を選ぶべきよね。
それを怠って平気で「オタク」なんて言葉を選ぶなら、人権とか平等とか反差別とか同じ口でいわんで欲しい。
「ストーリーを共有して盛り上がるのに浸りすぎると、プロパガンダにもたやすく乗せられてしまうことに繋がる」と、人じゃなくて行動についての話にできる内容だし、それなら同意できるくらいなんだけどな。
なんで「オタクは」なんてつけちゃったんだろうね。
大体オタクというのは、TVアニメの放送がつぶれたりズレたり、放送中に「◯◯選手が金メダル」とかニュース速報が入るのに激怒するよーな人種であって、五輪楽しんでるような人がオタクなわけがない。そんな陽キャは敵だ。一緒にすんな。