PC・デジタルガジェット
Googleマップでチェーン店なんかを検索すると、ずらっと現在地からの距離がついた形でリストアップされますわね。 検索してそのままだと画面上半分に地図が出てるけど、スクロールしたら地図だけ隠せる。で、それをスクリーンショットしてSNSに貼る、という…
あんまり使わないけどたまに使うから維持しておかねばならないサービスがあるが、常用してるスマホにアプリを入れると鬱陶しい、という事情で、古い格安スマホ、ZTE Blade E1を専用端末にしていたのだけれども。 このBlade E1が起動しなくなった。 電池の容…
表題のとおりである。 なお私は自称Apple嫌いなので、Mac触ると不必要に悪口をいうと思うのだけど、いつもはApple製品が存在しない前提で思考して発言してるから、眼の前にある以上存在を無視できず認めざるを得ない分だけマシであろう。普段はもっとボロク…
mubouan.hatenablog.com 先日こんな記事を書いたんだけれど、ふと思い立って、もっとはるかに低スペックなPCでの艦これ2期動作状況はどんなもんかな、と試してみたくなった。 で、私は富士通のWindows 7ケータイ F-07Cを使っている。発売当時にキャリアで機…
ゲーミングPCがほしい、と相談されたんです。 私は一応パソコン詳しいおじさんということになってますので。 でも予算聞いたらずいぶん安いんです。 それじゃゲーミングPCとして売られてるやつの下っ端が精一杯、ディスプレイとか入れたら足がでるなあ、とい…
先日急に引っ越してしまったもので、引越し先にインターネット環境がなかった。 とりあえずスマホのテザリングで凌いでいたものの、PCなんか使うとすごい勢いで通信するから、数GB程度じゃあっという間に容量が尽きる。 かといって光ファイバー引き込むよう…
艦これ2期の動作状況、うちでは非常に快適なんだけれど、人によっては重いという話もあるので、ちょっとウチでの環境を報告。 私は良い改修だと思ってるので、基本的には好意的解釈になる。
2016年の頭に、ASUSからZenfone Zoomというカメラが出たんですね。 www.asus.com これがまあ希代のイロモノと申しますか、3倍ズームレンズ搭載のカメラを積んでるんです。 焦点距離の違うレンズを積んだカメラユニットをふたつ搭載したスマホが「ズーム」と…
www.galaxymobile.jp 原宿でSAMSUNGのイベントをやってるらしいのだけど、これを装った偽メールらしいものが届いた。 差出人が shoot.out.vr.2018@gmail.com で、まあ怪しい。 SAMSUNGに直接問い合わせてみたんだけれども、「そもそもそのメールの送信に使わ…
AbemaTVを見ていたら、何か通信エラーでも起きたのだろうか、突然映像が切れてこんな画面になった。 私はどうも変な恐怖症があるみたいで、このエラー画面が怖い。 まあ、こうやってスクリーンショット撮ってブログに貼り付けて説明書いてるくらいだから、さ…
www.dospara.co.jp ドスパラがちょくちょくやってるレトロPCネタ、出たらおもしろがって読む。 で、老害おじさんらしく、「それちょっと違う」とツッコミを入れるのが楽しくてしかたない。 このシリーズ記事は、おそらくリアルタイムでネットを検索したりせ…
使っているUSB-ACアダプターが、さすがにそろそろ5年以上使ってる感じの古いものばかりになってきた。 近頃は、時々火災事故や感電事故の話も聞き、それはまあ出回る絶対数が増えたせいだろうけど、あまり古いものは適当に買い換えていく方がいいかなあと。 …
Monacoinの日本円換算レートが上がってきたようだが、油断してはいけない。 私がなにかすると下がる、何もしないと上がる法則によれば、私が300円くらいまで落ちた時に私が買わなかったせいで上がっているだけかもしれない。 私が買ったりしたらきっと下がる…
日本橋でんでんタウンで、「geanee Android™ 4.4 7インチタブレット型PC」という商品名らしいのが、1990円で売られていた。PC One'sで。 私は室内で自炊した電子書籍とかを読むのに、SHARP RW-T107を使っていたのだけど、2011年モデルで流石にいい加減古い。…
Thinkpad L412でcpuminer-optを走らせると、温度があっという間に85℃なんて指していた件について。 もちろん外気温によるところはあるけれど、私の部屋はエアコンがないのでそう高くもない。10度台だろう。 それでcpuminer-optを走らせると、速やかに80℃を超…
TBM05SR 「BluetoothヘッドセットVer.4.1」 | 製品情報 | 多摩電子工業株式会社 ちょっと急に使う用事があって、Bluetoothヘッドセットを近所の量販店で買った。 しかしどうも、私にはまともに使えない代物のようであった。 私はわりと人並み外れて頭がでか…
でんでんタウンのツートップで、こんなのを見かけた。200円。 かなり前からWiFi SDカードって使ってみたかったんだけど、たかがSDカード抜き差しする手間を惜しむために数千円払うか? ということでずっと躊躇していたのだけど、これなら文句ないや。 そうい…
引き続きどちらも掘っている。 ※この記事は話が古いです
※この記事は話が古いです 先日よりmonacoinの採掘をやってみて遊んでいたが、またひとつ国産暗号通貨のKotoというのができていた。 始まったばかりで、儲かるとかそういう話には今のところならないし、将来ありえるとしても先のことだろう。別に何事もなく消…
ソフマップ天王寺店閉店へ 天王寺MIOのソフマップ、思えば随分前から使ってたもんだけど、今年の1月8日で閉店するとのこと。 知らずに行ったらなんだか棚の配置が妙で、立て看板見てわかった。 そんなに短くない営業期間のはずだけど、いつからやってたんだ…
swingmail.co LINEのチャットボットで、「メールを受信するとBotがLINEでメッセージを送ってくる」というもの。 今回は、「メインのGmailがメール多すぎて見ない、メーラーの通知はうるさいから切ってる、でも特定のGmailアドレスの受信通知は見落とさずに確…
年末に変なもんを拾ってきているが、SHARP Mebius MURAMASA PC-MP50Gを手に入れてきた。 あっ写真に自分が写り込んでいる(ガンマあげようが顔がわからないのは確認済み) メビウスPC-MP70G/MP50G SHARPはUltrabookなんて言葉ができる前から極薄モバイルPC…
始めたばかりだと色々気付きがあるので、いくつか追加。
Monacoin掘って遊ぶのに、やはりCPUでは非力過ぎる。 しかし刺さってるGPUはRADEON 5450と写るだけみたいな代物で、sgminerも動いてくれない。Core i3-6100の内蔵グラフィック(HD530)もなぜか同様。 そういうわけで、Monacoinに関しては圧倒的に有利らしいGe…
夏場は暑苦しくてやらないんだけれど、むしろ部屋を温めたい冬になると、おもむろにPCに計算させる私である。 以前からdistributed.netの分散コンピューティングプロジェクトでCPUに演算をやらせていたんだけれども、今年はちょっと気分を変えて、Monacoinの…
今更なのだが、変なものを手に入れた。 RWC RM-AT701というAndroidタブレット。 起動すると「感歎パッド」などという絶妙にダサい起動画面で、一体なんだろうなあと思ったが、どうやらドンキホーテで5980円で売られたモノらしい。 中華タブレットと違って技…
親譲のGPS好きでガラケーの時から位置ゲーばかりしている。iアプリなど使う時分ケータイ国盗り合戦で新幹線から国を取りまくった事がある。なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。 それで、スマホ時代になってかつてより位置…
スマホが割れたー と思わせて実は、貼ってあった保護ガラスが割れただけだった。 なにしろ私は同じスマホの画面を3回割った、かなりレベルの高いスマホ割師であるから、画面保護は色々考えるようにはなった。 それで、以前から不思議に思っていた「ガラスの…
サンワサプライのトラックボール MA-TB41BK | PC Works 別ブログに、先日購入したトラックボールのレビューをアップしてました。 トラックボールとしても癖のある製品なのは否めないところですが、私は結構嫌いじゃない感じ。 10年ぶりくらいのトラックボー…
mubouan.hatenablog.com この記事で、母親にあてがったBlade L3なのだけども、「なんか勝手に最初の画面に戻る」という。 なんだろう、と思ったが、Backボタンが効かなくなっており、HomeボタンがMenuボタンに化けていた。 さらにもうしばらくすると、触って…