堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

大阪市「旧町名継承碑」めぐり (10) 萩之茶屋・太子

drive.google.com

 さて、予定通りに西成区方面に進出していくとする。

 

目次

 

訪問記3月6日

 今回の訪問記は、いわゆるあいりん地区に足を踏み入れている。
 今となっては別に、労働者のおっちゃんがいるだけの地域ではあるんだけど、カメラぶら下げて撮影しながら街歩きするような場所とはいえないのも確かだ。行くなら立ち居振る舞いには注意はいると思う。

 最初に新今宮駅からアプローチして、あいりん労働福祉センターに西今船町の碑がないかと外周部をチェックしつつ歩いたが、見つからなかった。
 労働福祉センターや職業安定所は、どうやら南海本線のガード下に移設するようだ。かなり盛んに工事を行っていた。

 

甲岸町(西成区

f:id:mubouan:20190307111031j:plain

 萩之茶屋小学校跡地の前にある。住所は萩之茶屋一丁目11番地。
 近くに来るとここも工事中。もう小学校の校舎も取り壊され、市営住宅の建設がかなり進んでいた。
 まあ、あいりん労働福祉センターも萩之茶屋小学校も老朽化しておるだろうし、環状線南海線の駅からすぐという便利な土地ではあるしな。昭和もいつか消えていく。

 じゃりン子チエのチエちゃんが通う小学校ではないか、という説もあったが、劇中に描かれる校舎とは全然違うものだったらしい。

 碑文は簡素。今宮村から大阪市編入、住居表示で萩之茶屋に変わった、というだけ。由来も旧小字名によるとだけ。
 甲岸、ってよくわからん地名だなあ。乙岸、という町名はなかったようだけど。
 それと、このあたりは妙に船とか岸とか水運っぽい地名が多いけど、なんなんだろうな。特に大きな川はないように思うんだけど……

 

海道町(西成区

f:id:mubouan:20190307113429j:plain

 西成警察署の北東角。住所は萩之茶屋二丁目四番地。

 かいどう町、というくらいで、西成警察の東側を南北に通っている道は、住吉大社まで通じる住吉街道だった道。ずっと南に行くと阪堺電車と合流して住吉大社の門前にくる。ちなみに北に行くとでんでんタウンオタロードだ。
 看板には「由来は旧小字名による」とだけしかないが、まあ住吉街道が由来なんでは。

 

今池町(西成区

f:id:mubouan:20190307121401j:plain

 今池駅前バス停のすぐそば。天下茶屋北一丁目四番地。

 この旧町名継承碑は摩耗が激しく、ほとんど文字が読めない状態だった。写真撮影してコントラストを調整したりしつつ、推定でどうにか読んでみたが、全文までは解明できなかった。

f:id:mubouan:20190307121622j:plain

 もしかすると、バス停を掃除してくれる方がこまめに拭き掃除を繰り返しているうちに擦り切れたんじゃないかな。エンボス地に鏡面の文字を刻む看板だから、磨きすぎるとこうなる気がする。

 町名の由来は、全部は読み取れてないが、今池という池がこのへんにあったようだ。
 すぐ近くに今船という地名もあり、どうやらちょくちょく混同されていたっぽい。ちょっと南にロータリー交差点だったところがあるんだけど、これが今池ロータリーだったり今船ロータリーだったりしている。

 また、現在の阪堺電車(当時は南海電鉄)が今池駅から東に分岐して、阿倍野を通って現在の谷町線と同じルートを通って平野まで、南海平野線が通っていた。今もそれっぽい道がちょっとだけあるな。
 南海天王寺支線の跡地と合わせて、鉄道跡が多いエリアだ。

 

東田町(西成区

f:id:mubouan:20190307123456j:plain

 動物園前駅の一番南、9番出口のところ。車道からは死角なのでGoogleマップでは見えない。住所は太子一丁目14番地。

 見ての通り、碑が落書きされるわゴミ放置されるわ。汚れも激しい。甲岸町と海道町は比較的きれいな部類、今池町は(推測だけど)磨かれすぎ、これは単純に汚い。治安ってなんだろうね。

 東田町は、浪速区ができたときに関西本線以北を割譲した町だったので、かなり北に広かったようだ。東田町から線路を越えるとスパワールドがある。もしかすると、大阪国技館くらいまで東田町だったのかな。

 

 ということで、西成区東北端部の調査はこれで終わり。
 東・西今船町の碑が見つからないままなんだけど、どっちも建ちそうな場所がないんだよなー……