堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

さらにMonacoin採掘メモ

 始めたばかりだと色々気付きがあるので、いくつか追加。

 

 

温水プールが難易度別にポート分けされた

https://askmona.org/4168?n=1000#res_420

ところでサーバパワーアップ記念に(?)、試験的にDifficultyごとにポートを分けてみました。
3001 100KH~1MH 0.1 ~ 0.5 ~ 1
3002 1MH~10MH  1 ~ 5 ~ 10
3003 10MH~100MH 10 ~ 50 ~ 100
3004 100MH~1GH 100 ~ 500 ~ 1000
という感じです。一応、引き続き3032は有効にしておきます。

 とのこと。

 これまでのポート3032だと、Difficultyはまず4で届いてから逐次調整という感じだった。
 今回は、3001だと初期Difficultyが0.5、3002で5、3003で50、3004で500とのこと。

 うちだと、cpuminerはポート3001、GT1030で3002あたりが適当なようだ。GTX1050以上で3003、複数枚使うなら3004か。
 採掘量が少ないCPUでも、もし投入したければポート3001でやりやすくなってると見られる。

 

たまに掘れない日もある

 15日あたり、温水プールに届いた暗号ブロックがやたらと硬かったみたいで、随分長い間正解が出なかった。その後も、硬い日があったり連続で解読できる日もあったり。

 例えば0~9のダイヤルが4つついたチェーンロックがあって、そのロックを1から順に試したら0933で外れることもあれば、9832まで外れないこともある。
 Monacoinのブロックも、ぽこぽこ当たることもあれば、丸一日くらい当たらないこともあるようだ。

 一応、採掘するブロックにも難易度があり、その難易度から予想される所要時間も算出できるようなんだけど、15日あたりに温水プールが引いてたブロックは予想の400%とかになっても解読できてなかった。

 解読できなきゃMonacoinが生成しないので、当然分配もない。この辺はもう運だ。
 たまに連続的に掘り当てて、かなり多く分配される日もあった。

 

Mullins APUのGPUで掘ってみた

 RADEONでは、OpenCLを使うsgminerで採掘ができる。
 うちのWindows タブレットAMDのA6-micro 6500Tなんて積んでる珍しい代物なので、sgminerも走った。

 GeForceはCUDA用のドライバーを入れねばならんけれど、RADEONなら普通にグラフィックドライバー入れるとOpenCLが使えるようになる、はず。

f:id:mubouan:20171222230914p:plain

 アーキテクチャの世代でいえば、RADEON R9 290Xとかと同じ、GeForceならGTX780Tiとかの頃か。2世代前かな。
 それをごくごくミニマムにして、モバイル用APUとしてまとめたものだから、まあ、このとおり28kH/sのパワーしかなかった。
 ちなみにオプションは-I 14とした。16だと落ちる。

 これだとCPUで掘るほうがましだなあ。
 CPU+GPUの並列処理も可能ではあるけれど、当然ながら発熱量がかなり大きくなって恐ろしい。

 

 これは標準的なsgminerで、Ask Monaでの改造版やら、大幅にレートが上がると噂のmkxminerなるものもあるようだ。
 うちではいくらなんでも元が低すぎるので、これ以上の深入りは避ける。

 

ウォレットから送受信してみた

 温水プールで0.15monaほど掘れていたので、試しに払い出してみた。
 1回払い出すごとに0.001monaの手数料がかかるので、できるだけ貯めてから払い出すほうが割安ではある。
 まあプール側にトラブル起きて消失とかの可能性もゼロではないから、適当に出したほうがいいとは思うが。

 これは画面の指示通りにやるだけのことだけど、額を指定して下ろせるのかと思ったらそうではなく、全額出ちゃうだけだった。

 で、払い出しは一瞬で行われるものではなく、私がやったときでも数十分だったかそれくらいかかった。
 で、Electrum-monaで自分のウォレットを開いて確認すると、確かに自分の払い出し先に指定していたアドレスに残高が発生していた。

 

 ウォレットから、Ask Monaの自分のアカウントに送信してみたが、これも操作してしばらく待てばそのようになった。
 手数料を多めに入れれば、より早いタイミングで送信処理が行われるようだ。

 プールからウォレットとか、ウォレット←→Ask Mona間なら、少しの手数料程度で送受信を実際にやってみることができる。

 

相場が乱高下した

 私が触り始める少し前は、相場が2300円くらいまで上がったらしい。(bitflyerで取引できるようになった話の時だろうか)
 私が触り始めた頃は、1600円くらいだった。

 それが22日に世界的にあらゆる仮想通貨が続落して、Monacoinも1000円を割るくらいまで落ちた。
 しかし23日に見たら1400円くらいだった。

 私は投機はしてないから関係ないんだけど、仮にやってたら私のような小心者がこんな値動き見たら狼狽するに決まっているなあ。
 下がったら下がったで、下がり際見極めて買い増しできるような人が勝てるのだろう。

 

ウォレットをMonappyに作った

 今のところ、MonacoinのウォレットはElectrum-monaを使っていたが、Monappyというオンラインウォレットの方が面白そうなので、そちらにも作ってみた。

monappy.jp

 これ自体がモナコインポータルとして機能していて、あれこれやってて賑やかそうだ。

 

monappy.jp

 私のページとアドレスはここになった。