堺風の頭部

徘徊、カメラ、PC、その他。

大阪市大理学部附属植物園

 smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XSといえば、まあ唯一無二のレンズだ。

www.ricoh-imaging.co.jp

 しかしこのレンズ、ものすごい逆光に弱い。
 今は流石に他所も良いけれど、私がカメラ触り始めた2000年頃だと、SMC PENTAXは逆光に強いと言われてたもんでだな。それで実際、コンデジも含めてPENTAXで逆光弱いと思ったことはない。
 それが、このDA40mmF2.8XSとなると、私が知ってるPENTAXじゃ一番悪い。

 そこでamazonを掘ってみたら、フードを付けられそうだった。

 

  とりあえず、つけた結果はこれ。

 ボディから直接フード生えてるみたいだけど、別にそれほど変でもない。

 

 使ったのはこの2点。

 なにしろ、DA40mmF2.8XSのフィルター径が27mmと、店頭でもさっぱり見つからない。
 でもって、ねじ込み式の汎用フードで、広角用の短いやつとか、ラバー製とか、漏斗形のやつじゃない、金属製の円筒フード、というのも見事に見つかった。
 NEEWERと並んで、安いアクセサリー探してると顔を出すuxcellだけれど、ニッチなもの作る意気や良し。

 ただ品質は値段なりというか、フードの方は塗装が異様に弱くて、爪で引っ掻いたらハゲた。プライマー塗り忘れてる……?
 取り付けできないようなレベルではないので、使えるのは使えるが。

 それと、フード取り付けた状態でぶつけたりすると、ステップアップリングの根本にテコが効いたような力が集中しちゃうはずで、ずっとつけっぱなしで持ち歩くのは避けたほうがよさそう。

 

f:id:mubouan:20170429223127j:plain

 で、京阪交野線端っこの私市駅近く、若宮神社

 近くに河内磐船駅がある通り、このへんは饒速日命が天の磐船に乗って降臨した土地といわれ、近くを流れる天の川を中心に勢力を伸ばしたのが河内物部氏
 その河内物部氏氏神を祀っていたのだろうけれども、その磐船の伝説やらと、水神・航海神たる住吉信仰が混同されて、今は住吉四神が祭神だと伝承されている。(由緒書きに「誤って伝承して来たのでありましょう」なんて書いてあるからすごい)

 

f:id:mubouan:20170429223859j:plain

f:id:mubouan:20170429223935j:plain

 こういう自然石を使ったような灯籠がいくつも見られる。特に説明がなかったけど、なんだろう。

 まあ日が高かったのでそれほど強烈な逆光ではないけれど、フレアっぽさもまったく出てないから、フードはかなり効いてそうに思う。
 こういうコントラストくっきりした写りするレンズのイメージじゃなかった。

f:id:mubouan:20170429225343j:plain

f:id:mubouan:20170429230240j:plain

 こうしてみると、フードひとつでずいぶんよく写るようになってるなあ。DA40mmもXSじゃなくてLimitedの方だとちゃんとフードがあるから、これくらいの写りをするものだと認知されてるのかな。

 

f:id:mubouan:20170429224337j:plain

 参考まで、フードなしで以前撮った写真はこんなコントラストになってる。これは割と悪く出てるカットではあるけど、これくらいの眠さはしばしば出るレンズって認識。

 

大阪市立大学理学部附属植物園

 さて、近くの市大植物園に。

 ここで花マクロ用のDA50-200mmF4-5.6に替えてしまったので、最短が長くて大写しにできないDA40mmF2.8XSは引っ込む。

 

f:id:mubouan:20170429230421j:plain

 たんぽぽ畑状態だった。シーズンだ。

f:id:mubouan:20170429230446j:plain

 花壇。

f:id:mubouan:20170429230540j:plain

 ミツガシワという絶滅危惧植物。
 本来寒冷地の植物らしいんだけど、氷河期だった頃に分布を広げて日本にも来て、暖かくなってからも西日本に取り残されて残っているそう。

f:id:mubouan:20170429231843j:plain

 水路のそばに説明なく生えてたこの花はなんだろう。マツバウンランというものだろうか。

f:id:mubouan:20170429232105j:plain

 鬱金、と看板が掛かった木にこんな花がついてたが、どう見てもターメリック鬱金ではなさそうだけど、なんなんだろ。
 鬱金桜という品種の桜があるらしいんだけど、これも黄色い花をつけるらしくて、これではなさそう。

f:id:mubouan:20170429232352j:plain

 普賢象。でかい花をつける八重桜だけれど、どうも花が下むいてるから写真映えさせるのが難しいかも。

f:id:mubouan:20170429232605j:plain

 カゴノキの樹皮。迷彩柄!

f:id:mubouan:20170429232702j:plain

 シャガ。たまに見かけるけど名前知らなかった。

 ちょうどシャガの花だけにスポットライトみたいに陽が差していたので、カスタムイメージを銀残しにしておしゃれ気取り写真にしてみた。

f:id:mubouan:20170429233245j:plain

 キンギンボク、というのでいいと思うんだけど。名前通りに白と黄色の混じる変わった花。

f:id:mubouan:20170429233528j:plain

 ダンバハンチクでおしゃれ写真狙い。ところが背景のボケががっちゃがちゃと。

f:id:mubouan:20170429233630j:plain

 ただの松ぼっくりだと思うだろうけれども。

f:id:mubouan:20170429233657j:plain

 私の27cmある靴と比べてこのサイズの巨大松ぼっくりをつけるスラッシュマツ。これでも小さい方だぞ。

f:id:mubouan:20170429234001j:plain

 藤棚もあった。クマバチがめっちゃぶんぶん飛んでて、団体で来てたおじいちゃんおばあちゃんが怖がって近寄らなかった。

f:id:mubouan:20170429234141j:plain

f:id:mubouan:20170429234148j:plain

 ラクウショウの気根が、池の端で大量に屹立していた。実に異様でイイな。

f:id:mubouan:20170429234239j:plain

 タイミングは遅れたけど、でっかく花をつけてるサボテンがあった。

f:id:mubouan:20170429234824j:plain

 八重山吹かな?

f:id:mubouan:20170429234903j:plain

 ハンカチノキ、なるけったいな花をつける木。花びらがハンカチみたいに垂れてるからこの名前らしい。

f:id:mubouan:20170429235201j:plain

 ハクサンボク。九州とか温かいほうが原産なのに、白山が原産だと勘違いされてこんな名前に。

f:id:mubouan:20170429235936j:plain

 椿の類かと思うんだけど、なんか違うな。園でもらったチラシからもよくわからない。

f:id:mubouan:20170430000216j:plain

 今頃咲いてる桜も散見されて、カスミザクラかなあ。

 

 今回はこんなところで。久々のK-01も取り回しがよくてよかった。